2/2 南房大アジ&磯ヒラこんばんは~今年3発目の釣りは、北の一級磯でデプスザリガニルアーのテキサスリグでロックフェスでもと思ったんですが北茨城市の最低気温マイナス7℃っていう予報にビビり・・・急遽、ケンちゃんと相談後、方向を南房総方面に変えました北から南、その距離約350㎞まるで違う道具を急いで準備しました本当は一週間後に南房に行こうと思ってましたが、前押し釣行です南房とはいえ2月、寒の最終章で最低気温は1℃極寒期の南房大アジ、エサに飢えた沖の個体が小群れで朝マズメのほんのわずかな時間、ショアラインに食い物を求め回遊してくると聞いてます外房で釣れ盛っている”ソレ”とはまた別物なのか?南房大アジは本当に回遊してくるのか?そしていまだキッカケすら掴めないヒラス...2016.02.04 03:55釣り
外房アジ特集 2こんばんは今日で3日間の長い年始休暇も終わりですはて、今年二回目の釣りは連休初日の日曜日、1月17に同級生三人でアジ釣りに行ってきましたバビと車屋のSさん自分も初心者ですが、友達はアジ釣りしたことなく何からやっていいのか正直迷いましたがまずは、魚影の濃いと思われるとこで手軽に足元サビキでもっと思い、夜中から偵察するもそこはさすがに週末、狙ってたとこには人(アジング)が入ってます平日なら間違いなく誰も居ない場所です歩きざま、すれ違ったのでさりげなく 朝までですか? と声を掛けたら一旦休憩しますが、朝までやりますとの事でしたので敬意を表して、その場所を断念仕方なしに一番混むであろう個所を偵察に・・・お一人、先行者の方に挨拶して、また相談...2016.01.19 13:10釣り
外房アジ特集 1明けまして、おめでとうございますようやく、三日間の年始休暇が取れましたのでブログを更新しますまずは、1/12の初釣り詳しくは、ケンちゃんのブログが全てです以前から、目を付けていた地磯の一級ポイントには渡れず、やもなく浅い岩礁地帯でやるもフグのみっていう・・・そのまま帰れるわけもなく、漁港でリトライ!二投目からウキが消し込みポツポツっとアベレージサイズ2016.01.18 06:09釣り
元朝参りこんにちは~すでに1月4日です早いもので、あと361日で今年も終わりです年末年始唯一の休み元旦!の早朝愛車のDAHONで近所の神社に元朝参りに行き近所の親父たちに群れ、甘酒を頂いてきましたいつもの元旦は、グダグダと寝て終わってしまうのですが数年来の希望が叶いましたね2016.01.04 05:33その他
泣きの納竿釣行 寒ヒラメ狙いこんばんは~前回の釣行で年内は最後だと思ってましたが・・・ケンちゃんが行くっていうんでじゃあ朝だけでもと思い県央でヒラメ狙ってきました昼間は用事があったので3Hだけと決めてとなると、夜明けからじゃ遅い?(笑)前夜入りしました深夜時間と重なって、行きは下道で初めて2hの壁を突破!働いてくれるぜ、エブリバン2015.12.23 09:00釣り
房州大アジ&磯ヒラ狙いこんばんは~ここの所異常に暖かかったのはいいんですが調子狂いますねはて、いよいよ本格的に寒くなってまいりましたまずは12月某日、某都市部にて釣り部の忘年会2015.12.17 10:07釣り
常磐サーフヒラメ狙いこんにちは~釣りにはいい時期だと思ったんで珍しく2週連続で釣りに行かせて頂きましたサーフエリア一応本命は、肉厚なヒラメやや荒れ気味ですが潮位もあり、なかなか良し好みの流れを見つけたのでまずは車から降りて、30秒のお手軽ポイントにてモグッチョ(小さいウミウみたいなやつ)が5羽くらいで忙しそうににベイト喰ってます居るかもこりゃ?でも、まさかとは思うけど一発目から座布団クラスのスティングレーでも引っかけちゃテンション、ダダ下がりなんで(笑)いつか釣り場で拾った、ミッドダイバーからやってみようか数投目ガツン!ジーーえ~っ!いきなり来たか、良型ヒラメ?でもなんか違うね暴れる君かな~2015.11.18 02:21釣り
トメ吉ブートキャンプ イン 沼津こんにちは~トメさんと、静岡に行ってきました向こうでパルちゃんと待ち合わせて圏央道も開通したという事で、一気に東名へ深夜ってこともあり、早いっすねまさか~家から東名の海老名市まで1.5h途中休憩も入れましたが釣り場の沼津までは、実際2.5hってとこでしょうか遠投カゴ釣り研修所 ”トメ吉ブートキャンプ”ついに我々もカゴ釣り発祥の地、沼津にまで来てしまいました着いて早々、仮眠も入れずに深夜3時ごろから始めます今回、自分の用意したプランは三本立て・生餌の小アジ(ジンタ)確保・生餌を泳がせてのエレベーター仕掛けでアオリイカ・遠投カゴ釣りで回遊魚初めての場所でも常に欲張りなんです(笑)まずは、生餌を確保しようと足元サビキにて2015.11.11 10:03釣り
内職こんばんは~常磐海域も、アツくなってきた様で仲間からも激釣果が入ってまいりましたそんな中、釣りに行けないマン吉はコツコツと地味な作業を・・・作業名 : ”羽根ウキのLED交換及び高輝度化”なかなか億劫で、やる気の起きない内職なんですが使っているうちに、錆びついて逝ってしまったLEDが数個夜釣りにならないので、交換しました羽根を買えば済むんですが、結構な金額だったのでLEDパーツを取り寄せての内職です2015.10.27 13:48釣り道具