泣きの納竿釣行 寒ヒラメ狙い

こんばんは~

前回の釣行で年内は最後だと思ってましたが・・・


ケンちゃんが行くっていうんで

じゃあ朝だけでもと思い

県央でヒラメ狙ってきました


昼間は用事があったので

3Hだけと決めて


となると、夜明けからじゃ遅い?(笑)


前夜入りしました

深夜時間と重なって、行きは下道で

初めて2hの壁を突破!

働いてくれるぜ、エブリバン

リラックスルームで、睡眠薬です

すでに、コンビニの店員には顔を覚えられてますので

熱燗はチンしてくれますね


無理やり4時起床

コンポタで朝食と、洗顔&歯磨きを済まし


5時エントリー

外気温多分3℃くらい?

変態行為以外何ものでもありません

真っ暗闇ですが

何度も通い詰めてるポイントなので

めぼしいポイントを打ちまくります



やがて朝マズメ


風が吹きすさび

体感温度は相当ですね・・・


今年一番の凪で、水色もいいですが

それゆえに、戻りの流れがイマイチハッキリしませんでしたね~

これでベイトでも確認できたらいいんですが

今日は何も確認できませんでした


ケンちゃんも合流し

一緒に叩きましたが、自分はノーアンサーの

完坊っす!


そんな中ケンちゃんは、一度ヒラメらしきバイトあり

一瞬テンションもあがります

流石ですよ!


という事で8:00回ったので

泣く泣く釣り場を後にしました

そうそう簡単に魚は釣れないです



今シーズンも無事に、怪我なく

釣りを楽しむ事ができました

そして、色んな思い出も沢山出来ました


また、来シーズンもあまり欲をかかず

淡々と釣りを楽しめたらっと思います


自己満足のブログですが

今年一年ありがとうございました

少し早いですが、良いお年を!



2016、某日予定

外房の地磯から狙う

黄金アジ編につづく




ではでは。






マン吉の常磐キャスティズム

万年若葉マークの自己満サイト

0コメント

  • 1000 / 1000