• Home
  • Profile
  • Ameblo
  • Instagram
  • Kaminokashiya

4/16 房総磯ヒラ

こんにちは。お久しぶりです、皆さん釣りしてますか!?私はと言うとポツポツと釣りに行くには行ってはいたんですが大した釣果もネタもなく・・・それとここ一年半で、良いこともまた、そうでもないことも色々と重なった事もあり大人しくしてましたさて、本題です先日ケンちゃんと恐らく平成最後になるであろう魚釣りに行ってまいりました明確なアタリとともに久しぶりに出迎えてくれたのは・・・久々のヒラかと思いきや

2019.04.20 03:32
  • 釣り

11/14 常磐スズキ

こんにちは。随分冷えてきました夏終わりに常磐ヒラメ先月は房総ヒラスズキと、何度か釣りには行ってたんですがコレといった決定打もなく記事にするまでも無かったので大人しくしてましたそして先日今シーズン4回目の釣行にケンちゃんに同行させてもらう形で急遽、前夜ミーティングで決定し便乗してきましたそれにしても今シーズン4回目って・・・まあ、そんなシーズンもありますのでユックリとマイペースに釣り人生を送って行こうと思います今回の狙いは、鹿島で狙う ”浜スズキ”!ケンちゃんとは、色々と行ってますが鹿島灘に同行するのは今回で2回目となります6:00ポイント近くのコンビニで立ち食い朝飯と身支度をそれなりに整え、第一候補のポイントに入ります人気の鉄板ポイ...

2017.11.18 03:46
  • 釣り

房総♨湯めぐり観光

こんにちは。悪天候なので久しぶりにケンちゃんと少し遠出しながら身体を癒しに行ってきました

2017.04.12 04:18
  • 釣り

常磐アジ

こんばんは久々に釣れないであろう常磐アジにチャレンジ夕方から数時間17:00に一発18:00に一発19:00に一発やはり厳しいです

2016.11.16 14:44
  • 釣り

7/5 常磐激砂

こんにちは~4日(月)の夕方のゲリラ豪雨によりかなり涼しいですね~つかの間の快適空間気温が10度も違うとだいぶ楽です5日 火曜の休日午前に用事を済ませ午後はどうするか迷いましたが・・・朝から行っていたケンちゃんから大まかに海況は聞いてたもののよせばいいのに結局アフタヌーン釣行決行夕マズメの時合い打ち!っと、意気込んだものの結局時合いなし!のNBまあ、実際はこんなもの(笑)いいんです貸し切りのサーフで涼しい浜風を身体で感じながらもしかしたら?とラインを手繰るしかしまあ釣りは、最高の息抜きですね!が、シュルシュルシュルシュル~!って帰り際、まさかのスタック再三再四、チャレンジして奇跡的に脱出ほぼ夜だったんでまあ、焦ったね話は変わりますが...

2016.07.06 03:00
  • 釣り

6/21 房総激ヒラシャロゥゲーム

アニハセヨ~ジメジメとした厄介な季節になってしまいましたね生乾きの衣類の匂いに妙な季節感を感じつつそんな梅雨は気分も憂鬱になりがちですが、時にはリフレッシュも大事です気分転換という事でケンちゃんと釣りを楽しんできました先月の房総ではようやく、磯ヒラスズキ釣りの ”キッカケ” を掴む事ができましたその”キッカケ”を忘れないうちに、もう一発たたみかける意味でも楽しみにしていた釣行です果たして、いい形のまま次期シーズンにリレー出来るのか?先週の金曜に入った梅雨前線の低気圧により久々に南風が吹込み、ベイトが寄せられ海に若干活気が戻ってきたと、先輩から良さげな連絡が入る予報では波高1.5m、北風微風だが波は南から天候は曇りのち雨100パー夜明...

2016.06.21 11:05
  • 釣り

6/7 常磐激磯エクストリーム

こんばんは~ここの所、毎週釣りに行かせて貰っているマン吉です今回は磯マルを狙いに、大好きな県北の海にお邪魔させて頂きました色んな所で釣りをしますが県北で狙うスズキゲームは、自分の中ではテンションMAXの釣りです同行者: 磯マルバディ パル吉     師匠 モンゴメリー仮眠前のアルコールの若干残るなか半眠状態で準備して4:00にエントリー狙いのメインステージに行く前にどうしても気になるポイントがあったのでまずはそこで打ってみる事に砂交じりの磯場の中に、緩いワンド満潮に近い潮位、波の立ち方などから水面下の地形を想像・・・今日は磯マル狙いで来てますがココは間違いなくヒラメの好みそうな場所そう感じました先発安心の ブローウィン140S ビジ...

2016.06.07 12:26
  • 釣り

5/30常磐激砂エクストリーム

こんばんは~ここのところ、リアルな生活のマン吉です今日は月曜ですが、午後から時間が取れたので簡単に荷物を積んで、海に向かってしまいましたゲリラ的な感じなんで大体適当です釣れても釣れなくても清々しくサーフヒラメ一本勝負!で海と対話をしに13:15 エントリーいや~、肌で感じる久々のサーフはやっぱり気持ちいいっすねいや~、浅っ!(笑)という事で目についたところから数か所ランガンこの気に入ったポイントを打っては移動する宝探し感がまた、ヒラメ釣りの醍醐味ですよね~マン吉はヒラメに関しては見切り早いっす大体は扇状に適当に5投以内ゲリラなんでチャリは積んでなく歩くこと約1キロ実は、投げてる時間より移動したり道草食ったり海を見てる時間のほうが長い...

2016.05.30 14:23
  • 釣り

常磐アジアンミッション

こんにちは~日中の日差しがかなり、ジリジリしてきましたね同級生の車屋さんから、ファミリーフィッシング依頼を前々から言われてましたので今回は癒しのアジ狙いで堤防釣りに、講師S君と一緒に3人で行ってきました車屋さんは今年の年明けに初めて、海釣りを外房で経験しました今回は海釣り2回目となりますが、夏休みまでに更に形にして子供たちと一緒に、素敵な夏の思い出を作りたいとの事です今回の課題は、足元サビキという事でS君指導のもと、港内に釣り座を構えて一方マン吉は、遠投カゴ釣りで外洋側に釣り座を設けて3:15幸先よく3投目でウキがズボっ!クンクンクンこれっすよコレ!常磐アジ居ましたねが、足元でポロリ次のキャストでスパっ!と消し込む緑のLED今度は素...

2016.05.24 07:27
  • 釣り

5/10 房総磯ヒラ

こんばんは~少し遅れてGW代休中ですさて、今回はケンちゃんと、初めての磯に行ってまいりました同行者は、大野さんと、ビリケンさんです大野さんとは約2年ぶり、今回機会ありまして同行と言いますか案内していただく形ですから、非常にありがたいですよね~昨夜から降り続いた雨もやや小雨になる中タイドの関係で、暗いうちから入磯朝方まで、このフィールドを熟知されてるお二人から色々とアドバイスを頂きました頭では分かってるつもりですが、何せ初めての場所で想像がつかないのとヒラスズキを釣ったことがないだけに果たして、そのアドバイス通りに行くものか?想像もできませんでしたが夜明けとともにその不安は一気に吹っ飛びましたまず、隣で打っていたビリケンさんが掛け!つ...

2016.05.10 12:03
  • 釣り

4/19 南房磯ヒラ

こんばんば~トメさん、ケンちゃんで懲りずに磯ヒラ行ってきました

2016.04.19 13:10
  • 釣り

房総磯ヒラ釣行

こんにちは~4/4月~4/5火にかけてヒラスズキを狙って南房にお邪魔させて頂きました初日の4日は、低気圧に見舞われ引き出しのないマン吉はまともに釣りをさせて貰えなかったですねまた、100mも離れてないところで、若いアングラーさんが水難事故で非常に残念な事になってしまい・・・海は時としてアブナイですねもやもや感の残る中、ポイントを視察したりしながらアングラーの味方 ODOYA で弁当買って休憩したりしてました初日は雨に打ちつけられた寒さと寝不足の為早めに撤収し、素泊まり民宿で疲れをとりました

2016.04.06 09:46
  • 釣り

マン吉の常磐キャスティズム

万年若葉マークの自己満サイト

Copyright © 2025 マン吉の常磐キャスティズム.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう